もうすぐ夏休みシーズン!瀬戸内海の施設様にお伺いしました!
こんにちは!
営業部の高丸です!
青い海!青い空!白い砂浜!
今回は瀬戸内海に面している施設様に訪問しました!
県境をまたぐ移動の自粛が解除されて2週間ほど経ちますが、車を使って移動する方々が明らかに増えてきたと感じています。
これから夏休みシーズンに入り子連れの旅行者も増えてきます。
特に海沿いのお宿様は夏の集客に力を入れている施設様も多いですよね。
今年は、コロナウィルスの影響もあり全国の学校の約9割が夏休み期間を短縮することになっているので、短い期間でどれだけお客様を獲得できるかがポイントになってきます。
そのために、今のうちに行っておくべき対策をご紹介します。
コロナ感染予防対策は大丈夫?
子連れのお客様に限らずですが、皆様気になっているのが新型コロナウィルスの感染予防対策が行われているかということです。
私の周りでもそうですが、特にお子様がいらっしゃる家庭はかなり敏感になっています。(自分の子供がコロナウィルスにかかったら怖いですもんね)
既に行っているお宿様も多いと思いますが、共用部分の消毒やスタッフのマスク着用、3密回避の工夫のように多くのお客様にお越し頂いても感染のリスクが最小限に抑えることができる取り組みを実施する必要があります。
今一度、ご自身の旅館・ホテルにお客様が来ていただいても安心して泊まって頂けるか確認を行っておきましょう!
取り組んでいるコロナ感染予防対策はお客様に伝えている?
先程お話した内容をしっかりと実施していても、お客様に伝わっていなければしていないも同然ですよね。
今の時代、お客様はわざわざ下見に来て確認するなんてこともしないですので、インターネットで発信していく必要があります。
じゃらん、楽天トラベル、その他OTAはもちろんのこと宿の公式ホームページでも発信していくことが重要です。
こっちではコロナ対策を表記しているけど、こっちはしていないとなるとお客様も不安に感じられますよね。
コロナウィルスの治療薬ができるまでは、お客様は「安心・安全」ということも宿を選ぶ1つの要素となりますので、行っている対策は絶対に発信していきましょう!
※ホームページで発信できないお宿様のために
ホームページでコロナウィルス感染予防対策の発信を行いたいけど、訳があって更新ができない施設様もいらっしゃるかと思います。
その場合は一緒に解決策を考えますのでお気軽にご相談ください。
ホームページ保守管理の無料キャンペーンも行っておりますので、ネット管理についてお困りごとがございましたら些細なことでもお気軽にご相談ください。