よくあるご質問
質問項目をクリック・タップすると回答が表示されます。
アドグラフィーについて
御社の強みは? |
---|
弊社の強みは、大きく3つあります
1.旅館、ホテルに特化してホームページ制作を行っている |
どうして大分でやってるの? |
---|
弊社は大分県の人気温泉地「別府」「由布院」の約半数以上の施設様の販促のサポートをさせていただいております
こちらのエリアは、狭いエリアに小さな旅館から大きなホテルまで立ち並んでいる激戦区でございます。その激戦区で戦い続けてきたノウハウを全国の施設様に還元していくため、大分を拠点に販促のサポートを行っています。 |
ホームページ制作について
うちを拠点として観光に行ってほしいんだよね。 |
---|
土地を選んでもらうから「施設」を選んでもらうということを本気で考え抜くことが必要!
ターゲット毎に周辺観光を絡めた過ごし方をお客様に提案する表現を行うことで、お宿を拠点として連泊のお客様の獲得等を可能といたします。 |
高い部屋から売りたいんだよね。 |
---|
高いということにどのように付加価値をつけるか?これが一番の鍵です。
"売りたいお部屋、売りたいプランから売れるようにしていくためには、写真撮影の段階から戦略を立ててホームページ制作を行う必要があります。 |
どうやったらホームページで売れるの? |
---|
何を上げるかを明確にすることからスタートします
ホームページで売上を上げていくといっても、「予約成約率アップ」「自社HP予約比率のアップ」「客単価のアップ」といった様々な売上を上げる方法がございます。 |
ここに来ることが目的となるような表現がしたいんだよね。 |
---|
弊社は、施設のブランディング表現も得意でございます。
クライアント様の中にも、その施設に泊まりに来ることが目的となるようなブランディングが成功し、海外のお客様でもチェックアウトの際に来年の予約までして頂くことなどもございました。 |
動画の撮影はできるの? |
---|
動画の撮影も可能です。
特に宿のブランディングに対する動画撮影及び制作を得意としています。 |
ホームページ制作の流れを教えてください。 |
---|
制作フローをご覧ください。
|
じゃらん、楽天、一休などのOTAでは十分集客できているので、自社サイトの比率を上げたいがそういった実績はあるか? |
---|
激戦区の湯布院・別府を始め、全国各地のお客様での実績がございます。
創業以来、別府の50%、湯布院の30%のお客様を始め、各土地・様々な規模のお客様のご支援をしてまいりました。 |
自社サイト「予約システム」の導入はできますか? |
---|
激戦区の湯布院・別府を始め、全国各地のお客様での実績を踏まえご提案いたします。
これまで、宿泊施設様のご支援をさせて頂いた際に培ってかってきたナレッジを元に、あまたある予約管理システムの中から、コスト的にも機能的にもお客様に最適なものをご提案致します。 |
英語・繁体字・簡体字・韓国語・フランス語・スペイン語などの翻訳ページの制作だけでもお願いできますか? |
---|
ご安心ください、もちろん対応可能です。 昨今のインバウンド対策のため、翻訳サイトの制作からご依頼頂くケースも多数ございます。 国策として、「VISITJAPAN」にも謳われているインバウンド強化。 |
制作途中での変更には応じてくれますか? |
---|
公開前の制作段階にて、「校正」という1枚画像のイメージにてご確認していただきますので、その時にご指示いただいております。 |
SSLってなんですか? |
---|
SSL(Secure Sockets Layer)とはインターネット上の通信を暗号化する技術です。 |
写真と制作データの版権について |
---|
制作にあたり、弊社が撮影した写真、及びwebのhtml、css等の公開データの版権はお客様にお譲りいたします。 |
写真撮影について
御社の写真は他とどう違うの? |
---|
全国的に見れば綺麗な写真を撮影することができるカメラマンは存在します
課題解決のための写真撮影を行うことができるカメラマンはほぼ居ないと思っております。 |
写真の撮影のみをお願いすることは可能ですか? |
---|
全国どこへでも、お伺いさせて頂きます。
弊社の強みといたしまして |
じゃらん、楽天トラベルなどのOTAについて
楽天トラベルのカスタマイズページの制作だけでもお願いできますか? |
---|
ご安心ください、もちろん対応可能です。 楽天トラベルのカスタマイズページの制作からご依頼頂くケースも多数ございます。 創業以来、別府の50%、湯布院の30%のお客様を始め、各土地・様々な規模のお客様のご支援をしてまいりました。 |
SEO、アクセス解析について
自社サイトでの売上向上のため、WEB広告を実施したいが相談をしたいが可能か? |
---|
非常にコストパフォーマンスの高い、WEB広告運用実績がございます。
当社は、旅館・ホテルのWEB集客で業界でも非常に実績のある「WEBコンサルティング会社」とパートナーとして提携をしておりますのでワンストップで対応可能です。 |
自社サイトのアクセス解析も行えますか? |
---|
非常にコストパフォーマンスの高い、WEB広告運用実績がございます。
当社は、旅館・ホテルのWEB集客で業界でも非常に実績のある「WEBコンサルティング会社」とパートナーとして提携をしておりますので、ワンストップで対応可能です。 |
自社サイトのSEO対策の対応は可能ですか? |
---|
WEB制作会社として、自社サイト制作時にはSEOを十分考慮し制作しています。
自社サイト構築の際に、一般的に必要と言われているSEO対策を実施致します。 |
ホームページの管理・更新
WordPressにて実装した新着情報・ブログの更新方法がわかりません。 |
---|
マニュアルを準備いたしましたのでダウンロードお願いいたします。 |
月額の保守費用でどの範囲まで作業していただけますか? |
---|
PDFをご用意いたしておりますのでご覧くださいませ。
弊社では月額保守管理では3つのコースをご案内しております。コースによってサポート内容が異なりますので、詳しくは |
自社サイトの更新やサーバー・ドメイン管理など保守運用の委託を検討しています。 ランニングコストはどの程度かかるのでしょうか? |
---|
通常1.5万円で、「自社サイト更新、サーバー・ドメイン管理、写真画像管理を含む保守運用」に対応しています。
出来る限り、ランニングコストがかからないように、ブログや新着情報更新システムを上手く活用するご提案しております。 |
HP修正はどちらに依頼をしたらよいですか? |
---|
月額の保守管理に入っていただいているお客様専用の、保守・管理・修正・メンテナンスを専門に扱うサポートデスクを設置しております。 |
ページ追加は1ページいくらですか? |
---|
最安6万円〜(※スマホ版対応込)となりますが、ページ内容のヒアリング後、ボリュームによって別途見積もりとさせていただいております。ホームページ公開後、よりコンテンツを充実させたい方におすすめです。 |
WordPressにて実装した新着情報・ブログの更新方法がわかりません。 |
---|
簡易的な新規記事の投稿マニュアルをご用意しております。こちらからダウンロードできます。マニュアルでも解決が難しい場合は、お電話でもお気軽にご相談ください。 |
メールソフトで、メールアカウントの設定方法がわかりません。 |
---|
いくつか簡易的なマニュアルをご用意しておりますので、 |
メールが送受信できなくなりました。 |
---|
【お客様でご確認していただけること】 |
ホームページがブラウザで表示されなくなりました。 |
---|
【お客様でご確認していただけること】 |
制作費用について
いいものだけど予算がねー、、、 |
---|
今やインターネットはあって当たり前の時代です。そこから更にお客様らしさをどう構築するかがインターネットで選ばれる施設の最大の対策です。
費用の負担をなるべく軽くするために、ホームページ制作費用を分割でのお支払いも可能です。 |
名刺・チラシデザインについて
納期はどのくらいかかりますか? |
---|
紙もの(名刺・パンフレット・チラシ等)の新規制作及び、増刷の場合、校了後、およそ1週間、郵送でのお届けとなります。
シールやネームプレートなど特殊印刷の場合は、校了後(または増刷の正式ご依頼後)、約2週間前後でのお届けとなります。 |
お打ち合わせについて
遠方なのですが打合せはどのようになりますか? |
---|
お好みの形をご提示下さいませ!
電話は勿論ですが今では対面に近い形でのWEB会議のツールも充実しておりますので |
その他
うちは観光地として有名じゃないから集客できるかな? |
---|
私達のクライアント様にも、山の奥地にあり観光地としては決して有名とは言えないエリアがございます。
しかし、ターゲットを明確にし、そのエリアでの滞在に付加価値を付けていく表現を行うことで集客を成功した事例もありますので、一緒に販売戦略を構築していくことで集客は可能でございます。 |
まずは、電話での相談にものってもらうことはできますか? |
---|
WEB制作会社へのご依頼のご不安を解消頂くために、喜んで対応させて頂いております。
「現在、地元のしがらみで知人のWEB制作会社に依頼しているが、自社サイトでの集客に本気で取り組むためには、戦略的パートナーとして力不足が否めないので悩んでいる」というようなご相談が最近増えています。 |