見習いデザイナーのためのデザイン勉強会

アドグラフィー制作部の見習いデザイナーが、デザインや仕事に対する考え方などを、先輩に質問する対話形式でお届けする連載です。

Category見習いデザイナー

シンプルなデザインってなんですか?

シンプルなデザインってなんですか?

見習いデザイナーが先輩に遠慮なく疑問をぶつける社内のデザイン勉強会。6回目のテーマは「シンプルなデザインってなに?」です。

シンプルなデザインは、難しい

シンプルなデザインってなんですか?

分からん

えぇ!教えてください先輩

私も分からん

佐藤可士和さんに聞いてください

シンプルなデザインの代表的な某有名デザイナーですよね。っていうか、皆さんが分からないなんて…

シンプルなデザインって難しいよねってことだよ

じゃあ、シンプルなデザインをすることになったら、いつもどうしてるんですか?

気をつけてることは、余白文字組みかな

余白はなんとなく想像つきますが、文字組みもですか

装飾が無いと余白の取り方次第ではただ並べただけに見えることもあるから、文字組みもしっかり考えないとね

そっか!シンプルなデザインをするとき、私がいつも課題に感じているところです!

可読性の高いフォントを選んで、細い書体もシンプルに見えるかな。文字のジャンプ率(本文と見出しの文字サイズの比率)やサイズにメリハリをつけたり、間や行間もしっくりくるまで調整してるよ

文字組みにこだわることで、良いものができるんですね

空間把握能力を鍛える

シンプルは苦手なジャンルだから、模索中なんだけどな…余白の使い方とか

ぜひ教えてほしいです!

余白はありすぎてもおかしいし詰めすぎてもごちゃつくし、一番難しいと思う。シンプル特有の心地よさを表現できるように、最近空間把握能力を鍛え始めたよ

平面のデザインをするのに、そこを鍛えるんですか?全く思いつきませんでした

表現できる空間を把握できるように、まだまだ勉強中だよ

私もできあがったデザインが見ていて心地良いか、美しいかが自分で分かるように鍛えないといけませんね

シンプルを極めたデザイナー

シンプルを極めると単色と文字だけになると思います。TSUTAYAやユニクロなどのロゴなどはその最たるものですが、それらをデザインした佐藤可士和さんならどう考えるのかを思いながら作っています

なるほど、シンプルを極めた方ですね

要素を抑えないといけないので難しいのですが、いい意味で単純で簡素に、無駄や複雑さが出ないように気をつけています

それは要素を抑えるための情報精査が難しそうですね

混沌とした情報は思い切って精査することも必要なのです。文字が長くならないようにしたり、色数を削ったり

私のイメージでは、白と黒で構成されたデザインはシンプルに感じます

そうですね、極端なコントラストにするか、もしくはコントラストを作らないとか。使うのは多くても3色までが主流です

デザインする時にまず使う色を決めておくとごちゃっとしないですね

それでも3色以上使うときは、明度・彩度でメリハリをつけて、できるだけ色味を抑えています

緊張感のある余白

私はシンプル大好きだよ

やっと巡り会えましたね、シンプルが大好きな人に

シンプルなデザインって、高級な商品やサービスを提供するお店に多い印象がない?

確かに、ありますね

提供するものの価値に自信があるから、写真1枚でバシッと決まるし、要素が少ないシンプルなデザインにできるんだと思う

なるほど…。だけどそれが上手くいかないと、逆にスカスカの安っぽいデザインになっちゃうんですよね…どうしたらいいですか?

緊張感のある余白』をつくることかな

どういうことですか?

自分の中で余白のルールを決めて、それに添うことでも、ある程度の緊張をつくれるんじゃないかな

それならできそうです

余白やレイアウトがストレスなく、スマートにシンプルに、気持ち良くスクロールできるかを考えるといいかも

ウェブサイトでは紙媒体と違って、スクロールやマウスホバーがありますもんね

サイトを見るときのスピードに合わせて余白をつくることで、宿の価格帯も表現できると思うよ

まとめ

まとめると、シンプルなデザインとは

装飾を抑えた色や文字

極限まで情報精査

余白の有効活用

です!まだまだ難しいですが、とても勉強になりました!

見習いデザイナー
見習いデザイナー
制作部

制作部所属の見習いデザイナーです。見習いの特権をフル活用して、わからないことを先輩方に厚かましく質問する勉強の日々です。

ページ上部へ戻る