見習いデザイナーのためのデザイン勉強会

アドグラフィー制作部の見習いデザイナーが、デザインや仕事に対する考え方などを、先輩に質問する対話形式でお届けする連載です。

Category見習いデザイナー

イラレってなんですか?

イラレってなんですか?

見習いデザイナーが先輩に遠慮なく疑問をぶつける社内のデザイン勉強会。3回目のテーマは「イラレってなに?」です。

イラレとは

先輩、今回はアドベ…じゃなくて、Adobe(アドビ)について聞きたいことが

うん、アドビね。私たちがデザインするときにメインで使ってるのはイラレだよね

イラレって略し方に違和感あるの私だけですか?デザイナーは多くの人が使っていますよね

イラレの正式名称は「Adobe Illustrator(イラストレーター)」で、アドビ社が提供しているグラフィックデザインのアプリのこと。誰がイラレって言い出したかは知らない

図形とか文字を自由に配置できるから、見栄えのいいデザインを仕上げやすいんだよ

私たちは仕事柄ウェブデザインや印刷物作成に使ってるけど、ロゴマークとかイラストの制作にも使われるよ

「イラストレーター」っていうぐらいの名前だから、やっぱりイラスト制作にも使われているんですね!

デザイン制作、イラスト制作、どの用途にも使いやすいツールが揃ってるから、私たちには必須のアプリなんだよ

イラレの仕組み

イラレの大きな特徴のひとつとしては、ベクター形式でデザインが作れる、ということです

ベクター形式?

イラレでは拡大しても描画が荒くなりませんよね。それは点と線でデータが作られているからなのです

確かに!同じアドビのフォトショップでは拡大するとドットの集合体でデータができているけど、イラレでは64000%に拡大しても線が綺麗に見えています

64000%まで拡大するシチュエーションって何だよ

ちなみにベクトルデータは、線・カーブ・色を数値で記憶して表現していて、拡大縮小したときにシステムが自動的に表現し直しているということらしいよ

よくわからないけど、デキる子なんですね…!

だから大きく出力しても図形や文字がきれいだし、拡大が必要になるロゴデザインに適してるんだよ

ウェブデザインで使うイラレ

私たちがイラレを使う用途としては、主にウェブデザインですね

一昔前はのう、ウェブはフォトショやFireworks(ファイアーワークス)でデザインするのが主流じゃった

また先輩がタイムリープを・・・

ワシが使い始めたときはバージョン5.5じゃった。その頃はどちらかというとDTPに特化しておったんじゃが、最近ではイラレにもウェブデザインに便利な機能が増えてきたんじゃよ

今はバージョン27・・・そりゃ先輩もおばあちゃんになりますよね

その頃にイラレはグラデーションを多用しただけでデータがめちゃくちゃ重くなって印刷が出力できないと怒られたのもいい思い出じゃ

今ではグラデーションどころか3D表現なんかもサクッと使えますよね。パソコンとイラレの進化がデザイナーの表現の幅を広げてくれてますね

他にもウェブデザインデキるアプリとしては、フォトショップやXD(エックスディー)もあるけど、高いデザイン性求められるうちの会社ではやっぱりイラレが作り込みやすいね

イラレのツール

皆さんがよく使っているイラレのツールとかはありますか?

フォトショップとの違いとして私が注目しているのは「選択ツール」「ダイレクト選択ツール」です!フォトショップはこれがないので地味に不便に感じます

そっか、フォトショには無いんですね。選択ツールはオブジェクトの移動とか選択をするのに必要不可欠ですもんね

ダイレクト選択ツールではオブジェクトとかパスの変形とかで必要になりますよね

イラレならではのツールですね

私がイラレを使っていて一番好きなところは、自分の好きなパレットの配置ができることかな。Macにも同じことが言えるけど、自分の使いやすいように、ツールの位置とか作業環境のカスタマイズがしやすいなって思う

分かります。なので、自分の以外のMac・イラレを使うときに少し使いづらかったりしますよね

私の好きなツールは「線幅ツール」。昔は無かったんだけど、望んだ素材がないときとか、イラストを描くときに線に細かくメリハリを付けられるから、重宝してる

ツールとかについては、深堀りしていくと人によってどんな使い方をしてるかが分かって、発見があるかも

まとめ

先輩たちのイラレ愛が強すぎて話が尽きませんがまとめると、イラレとは

デザイン・イラスト制作のあらゆる用途に対応したアプリ

使いやすくて自由度の高いデザインツール

イラレのツールを使ってデザインの幅を広げるべし

です!今まで知らなかったツールを知ることでデザインの幅も広がりそうですね!

見習いデザイナー
見習いデザイナー
制作部

制作部所属の見習いデザイナーです。見習いの特権をフル活用して、わからないことを先輩方に厚かましく質問する勉強の日々です。

ページ上部へ戻る