ADBLOG

Categoryニュースレター

大分市に!若冲と北斎と宗達と他多数…

大分市に!若冲と北斎と宗達と他多数…

どうも!アドグラフィーの杉木です!

 

今回は、ゆたっとした記事です。

 

前回、九州国立博物館の若冲を見に行けなくて悲しんでいたのですが

>>【アドグラフィー日誌】カフェグラフィー

 

なんと、大分市美術館にやってくるんです!

 

「美術品とかよくわからんなぁ」って思う方もいらっしゃると思います。

 

私もそこまで美術品の良し悪しなどを、しみじみと味わったりするタイプではありませんが。

 

単純に「教科書で見たことある!」という感動でしたり

絵師や作品の歴史的背景を知ることを非常に面白く感じます。

 

例えば、伊藤若冲の技法の一つである「升目描き」

 

 

実はこの絵は1センチ四方の小さな正方形が86000個並べられて描かれています。

「若冲よ、どうしてそんな大変なことをしたんだ!」

と思ったのですが、実はこれ、世界的に見ても先駆者的な技術だったんです。

 

若冲が升目描きの作品を作った100年後

 

ジョルジュスーラという人がある作品をつくりました

「グランド・ジャット島の日曜日の午後」

 

実はこの作品、近くで見ると無数の点の集まりでできています。

これ、基本的にやっていることは若冲の升目描きと同じです。

 

このジョルジュ・スーラの技法は「点描」といい、科学的な原理で「明るく見える」という特徴がありました。

のちにあの有名なゴッホにも影響を与えたと言われています。

 

そんな先進的な技術を使っていた若冲は

「升目描き」によって作品に明るさを取り入れ、あることしようとしていました。

それは

「絵の動物たちを、動かすこと」です。

 

若冲は動物の絵を好んでたくさん描いていました

そんな若冲だからこそ

 

「あー、なんか絵の動物を本物みたいに動かしてぇな。光や明るさの加減でそれっぽく見えないかな」

と思ったんじゃないかなぁ。というのは私の想像です。

 

そんな作品の背景を知ると美術館に行ってみたくなりませんか?

 

営業企画・開発 杉木拓未

 

 

ちなみにチームラボの方々が、実際に若冲の動物を動かしてみたようです。

 

アドグラフィーギャラリースペースでも美術品を扱っていますので、興味のある方はぜひいらしてくださいね。

ページ上部へ戻る